トップページへ戻る  戻る
◆ 川山遺跡(浜松市都田町)
川山遺跡

都田川の川岸にある縄文時代(じょうもんじだい)終わりころの遺跡です。
この遺跡では石斧(せきふ)がたくさん見つかっています。
石斧には,たたいて割って作った物と,割った後にみがいて作ったものがあります。
それぞれどんなことに使ったのでしょうか?
川山遺跡は,浜松で一番くらいにたくさんの石斧が見つかっています。どうやら,石布を作る専門の人たちが暮らしていたようです。どんな暮らしをしていたのでしょうか。

ちょっと考えてみましょう

石器の作り方

石斧の作り方

【参考】
浜松市博物館